交流会イベント情報
交流会イベント情報
イベント
世田谷区マンション交流会では、定期的に交流会イベントを開催しています。
H30年度セミナーのご案内
H30年度第6回セミナーのご案内
平成30年度第6回「世田谷区マンション交流会セミナー」のご案内【マンションのアスベスト対策】
拝啓 年の瀬を迎えて、寒い日が続いておりますが、皆さまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今回のセミナーでは、マンション管理組合にとって、環境面や費用面から重要な問題として、「マンションのアスベスト対策」と「マンションの電気自動車・ハイブリット自動車用の充電設備等助成金」について、専門家をお招きして、各マンション管理組合が正確な知識を持って、どのように取り組んでいったらいいのか、具体的にお話をお聞きします。
ご多用とは存じますが、皆さまのご参加をお待ちしております。 敬具
記
○日時:平成31年2月2日(土)13:15~16:15迄
○場所:三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階 三茶しゃれなあどホ-ル
世田谷区太子堂2-16-7 三軒茶屋駅北A出口2分
○講演:第1部「大地震に備えた都市復興プログラムについて」
講師 世田谷区 都市整備政策部 都市計画課 都市計画担当
第2部「マンションのアスベスト対策」
講師 一般社団法人 建築物石綿含有建材調査者協会(ASA)
事務局次長 小出 信幸 様
第3部「集合住宅における充電設備等導入促進事業」
講師 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
新野 拓己 様
◎ 参加申込は1月30日(水)迄に電話か裏面のFAX申込書でお願いします。
参加費無料
◎ 申込受付先:住まいサポートセンター 定員100名 先着順
電 話:03-6379-1420 FAX:03-6379-4233
(ご参考)ホームページ http://setagayaku-mansion.jpからも受付中
主催:世田谷区マンション交流会 共催:世田谷区都市整備政策部住宅課
以上
➡ FAXでの参加申込はこちらからダウンロード
⇒ H30年度第6回セミナー参加申込書
H30年度第5回セミナーのご案内
平成30年度第5回「世田谷区マンション交流会セミナー」のご案内
【マンションンの資産価値アップ!】
拝啓 ようやく秋めいてまいりました。皆さまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
「人生100年時代が目の前です。マンションも100年と言われ始めました。
人は健康長寿で、マンションは住み続ける程に輝きが増してくるヴィンテージマンションにしたいものです。」
さて、今回のセミナーは、昨年12月に行われました第2回セミナーに引き続き第2弾としまして、一級建築士の小野富雄先生に、マンション資産価値アップの為、改修・改善にどのように取り組んでいったらいいのか、具体的にお話をお聞きします。
ご多用とは存じますが、皆さまのご参加をお待ちしております。
記
○日時:平成30年11月17日(土)13:15~16:15迄
○場所:三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階 三茶しゃれなあどホ-ル
世田谷区太子堂2-16-7 三軒茶屋駅北A出口2分
○講演:
第1部「建築物の高さ及び敷地面積に関する都市計画の見直し」
講師 世田谷区都市整備政策部都市計画課 職員
第2部「マンションンの資産価値アップ
共用部分の改修・修繕で価値を向上させ
ヴィンテージマンションを実現させよう!」
講師 一級建築士 小野富雄 様
◎ 参加申込は11月12日(月)迄に電話かFAX申込書でお願いします。
参加費無料
◎ 申込受付先:住まいサポートセンター 定員100名 先着順
電 話:03-6379-1420 FAX:03-6379-4233
(ご参考)ホームページ http://setagayaku-mansion.jpからも受付中
主催:世田谷区マンション交流会 共催:世田谷区都市整備政策部住宅課
以上
➡ FAXでの参加申込はこちらからダウンロード
H30年度第5回セミナー参加申込書
H30年度第4回セミナーのご案内
平成30年度第4回セミナーのご案内 | ||
<年1回の夜間開催> | ||
テーマ: 「大地震に備えて はじめよう防災準備!」 | ||
日時 | 平成30年10月17日(水)18:00~20:00 | |
場所 | 三茶しゃれなあどホール (世田谷区役所三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階) 「三軒茶屋駅」 北A出口2分 |
|
講演 | 1.「世田谷区の耐震補助金制度について」 講師:防災街づくり担当部 防災街づくり担当課 耐震促進担当 2.体験談 「私は3.11大地震の時、九段会館におりました。」 講師:世田谷区マンション交流会会員 児玉精二 様 3.「マンション住民の地震への備えと地震保険」 講師:世田谷区マンション交流会第2代会長 味岡直樹 様 |
|
→ HP平成30年度第4回セミナーのチラシ(pdf) | ||
共催者 | 世田谷区都市整備政策部住宅課 | |
受付開始日 | 平成30年9月18日(火)~ | |
締切日 | 平成30年10月10日(水) | |
お 申 込 み |
メール | メールでの参加お申し込みは →メール申込フォームはこちらから |
FAX | FAXでの参加お申し込みは →こちらのFAX参加申込書をダウンロード |
|
TEL | 03-6379-1420 →「住いサポートセンター」迄お電話ください |
H30年度第4回セミナー式次第(PDF)
H30年度第3回セミナーのご案内
平成30年度第3回セミナーのご案内 | ||
テーマ: 「マンション自主管理の進め方を
理事長、管理員から学びましょう!」 |
||
日時 | 平成30年9月15日(土)13:15~16:15 | |
場所 | 三茶しゃれなあどホール (世田谷区役所三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階) 「三軒茶屋駅」 北A出口2分 |
|
講演 | 1.「マンション自主管理の進めかた」 講師: 阿部 滋行 氏 (自主管理マンションの理事長) |
|
2.「マンション管理(自主管理) 私達はこの様に取り組み改善しました。」 講師: 須田 武 氏 (自主管理マンションの管理員) |
||
→ HP平成30年度第3回セミナーのチラシ | ||
共催者 | 世田谷区都市整備政策部住宅課 | |
お 申 込 み |
受付開始日 | 平成30年8月15日(水)~ |
締切日 | 平成30年9月11日(火) | |
メール | メールでの参加お申し込みは | |
→ 申し込みフォームはこちらから | ||
FAX | FAXでの参加お申し込みは | |
→ こちらの参加申込書をダウンロード | ||
TEL | 03-5432-2499 世田谷区都市整備政策部住宅課内 事務局 |
H30年度第2回セミナーのご案内
「平成30年度第2回セミナー」のご案内 | ||
テーマ: 世田谷区の高齢福祉政策を知って活用しよう! | ||
日時 | 平成30年7月14日(土) 13:15~16:15 | |
場所 | 三茶しゃれなあどホール | |
(世田谷区役所三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階) | ||
「三軒茶屋駅」 北A出口2分 | ||
講演 | 1.世田谷区の高齢福祉政策について | |
講師: 世田谷区高齢福祉部高齢福祉課 職員 | ||
2.シニア支援活動をされている団体の活動報告 | ||
①福留保男 氏 | ||
(世田谷区船橋地区民生児童委員協議会会長) | ||
②名取順一 氏 | ||
(「おとこの台所」 代表) | ||
3.詐欺被害撲滅と自転車盗難防止について | ||
講師: 世田谷警察署防犯課 中川係長 | ||
→HP平成30年度第2回セミナーのチラシ | ||
共催者 | 世田谷区都市整備政策部住宅課 | |
お 申 込 み |
受付開始日 | 平成30年6月15日(金) |
締切日 | 平成30年7月10日(火) | |
メール | メールでの参加お申し込みは | |
→参加申し込みフォームはこちらから | ||
FAX | FAXでの参加お申し込みは | |
→こちらの参加申込書をダウンロード | ||
TEL | 03-5432-2499 | |
世田谷区都市整備政策部住宅課内 |
「平成30年度第1回セミナー」のご案内 | ||
日時 | 平成30年5月19日(土) 13:10~16:00 |
|
場所 | 三茶しゃれなあどホール | |
(世田谷区役所三軒茶屋分庁舎 世田谷産業プラザ5階) | ||
三軒茶屋駅北A出口2分 | ||
テーマ | マンションの法律相談 | |
「 弁護士がジャンル別に解説します | ||
トラブル解決策が見いだせますよ!」 | ||
講師: 弁護士 安藤亮 氏 | ||
詳しいご案内はこちらから | ||
共催者 | 世田谷区都市整備政策部住宅課 | |
お申込み | 受付開始日 | 平成30年4月20日(金) |
締切日 | 平成30年5月16日(水) | |
メール | メールでの参加お申し込みは | |
→参加申し込みフォームはこちらから | ||
FAX | FAXでの参加お申し込みは | |
→こちらのセミナー参加申込書をダウンロード | ||
TEL | 03-5432-2499 | |
世田谷区都市整備政策部住宅課内 |
平成30年度活動
平成30年度活動は、「交流会セミナー」6回を予定しています。
→「平成30年度 年間スケジュール」はこちらからダウンロードできます。
これまでの活動
活動報告
- H28年度 第1回交流会の報告 ダウンロード
- 平成28年度の活動報告「マンション交流会通信 第11号」ダウンロード(PDF:104KB)
- H27年度 第3回交流会・第4回地域別勉強会&相談会(砧地域)の報告 ダウンロード(PDF:142KB)
- H27年度 第2回地域別勉強会&相談会(玉川地域)・第3回地域別勉強会&相談会(烏山地域)の報告 ダウンロード(PDF:380KB)
- H27年度 第1回地域別勉強会&相談会(世田谷・北沢地域)の報告 ダウンロード(PDF:321KB)
- H27年度 第2回交流会の報告 ダウンロード(PDF:44KB)
- H27年度 第1回交流会の報告 ダウンロード(PDF:44KB)
- H26年度 第3回交流会の報告 ダウンロード(pdf:48KB)
- H26年度 第1回・第2回・第3回地域別交流会の報告 ダウンロード(pdf:199KB)
- H26年度 第2回交流会の報告 ダウンロード(pdf:229KB)
過去の開催内容 (告知)
- H28年3月20日 H27年度 第4回地域別勉強会&相談会(砧地域)のご案内(pdf:221KB)
- H28年3月6日 H27年度 第3回交流会のご案内(pdf:78KB)
- H27年12月13日 H27年度 第3回地域別勉強会&相談会(烏山地域)のご案内(pdf:35KB)
- H27年11月8日 H27年度 第2回地域別勉強会&相談会(玉川地域)のご案内(pdf:259KB)
- H27年10月18日 H27年度 第2回交流会のご案内(pdf:49KB)
- H27年9月13日 H27年度 第1回地域別勉強会&相談会(世田谷・北沢地域)のご案内(pdf:83KB)
- H27年7月11日 H27年度 第1回交流会のご案内(pdf:60KB)
- H26年11月8日 H26年度 第3回地域別交流会(烏山・砧地域)のご案内(pdf:81KB)
- H26年10月19日 H26年度 第2回交流会のご案内(pdf:77KB)
- H26年9月28日 H26年度 第2回地域別交流会(玉川地域)のご案内(pdf:82KB)
- H26年8月23日 H26年度 第1回地域別交流会(世田谷・北沢地域)のご案内(pdf:82KB)