世田谷区と共催して行政からの情報発信と、中長期的視点に立って体系的、持続的なイベントを立案しています。

交流会イベントのアンケートにご協力ください。

令和6年度 第4回交流会イベントのお知らせ

令和6年度 第4回交流会イベントのお知らせ

日 時:令和7年1月25日(土)13:30~15:30

セミナー:国土交通省 出前講座「マンション政策について」

国土交通省の担当者の方に、現在のマンションを取り巻く状況についての解説とともに、マンションの政策としての取組みや今年度改訂された標準管理規約、長期修繕計画作成ガイドラインなどについてご紹介いただきます。

会 場:世田谷区区民会館 集会室A(世田谷区役所東棟1階からお入りください。)
    世田谷区世田谷4丁目21-27
交 通:電車 東急世田谷線「松陰神社前駅」または「世田谷駅」 徒歩 各5分
    バス 「世田谷区民会館前」 徒歩すぐ
    バス 「世田谷区役所入口」 徒歩6分
    バス 「世田谷駅前」 徒歩 7分

※ZOOMオンラインセミナーは開催いたしません。    

原則、交流会のホームページ または、せたがやコール03-5432-3333/FAX 03-5432-3100まで
※ 申込〆切 1月23日(木)まで

一級建築士による無料相談会を開催

 (要電話による事前申込)
※1組30分間、先着1組まで
※座談会に参加された方が対象

申込先(電話のみ)世田谷区 都市整備政策部 居住支援課 電話:03-5432-2504
※ 申込〆切 1月23日(木)まで

同日開催(午前)
令和6年度 第3回 マンション管理講座のお知らせ

日  時:令和7年1月25日(土)10:00~11:30

テーマ:マンションの法律問題① マンション権利計画認定制度
講 師:弁護士 新美 智彬氏

会 場:世田谷区区民会館 集会室A(世田谷区役所東棟1階からお入りください。)
    世田谷区世田谷4丁目21-27
交 通:電車 東急世田谷線「松陰神社前駅」または「世田谷駅」 徒歩 各5分
    バス 「世田谷区民会館前」 徒歩すぐ
    バス 「世田谷区役所入口」 徒歩6分
    バス 「世田谷駅前」 徒歩 7分

申込先:世田谷区 管理講座ホームページ または、世田谷コール 03-5432-3333/FAX 03-5432-3100
※ 申込〆切 1月23日(木)ま

マンション管理士による無料相談会

■ 定 員:先着5組(予約優先)
■ 相談員:東京都マンション管理士会世田谷支部のマンション管理士

・管理組合運営、管理費滞納者への対応、管理会社とのトラブルや契約、大規模修繕に向けての合意形成の流れについてなど、マンション管理組合運営についてアドバイスを受けられます。
※セミナーを受講した方のみが対象となります。

申込先(電話のみ)世田谷区 都市整備政策部 居住支援課 電話:03-5432-2504
※ 申込〆切 1月23日(木)まで

令和6年度 交流会イベント開催予定

令和6年度交流会主催は主に座談会となります。のセミナー・勉強会は奇数月での開催と致します。
すべての開催日に、マンション管理士、一級建築士による無料相談会と、役員による座談会を予定しています。

日時会場テーマ講師備考
7月13日(土)午後三茶しゃれなあどホール座談会:管理会社との付き合い方 
9月7日(土)午後三茶しゃれなあどホール座談会:理事会運営について 午前:区役所主催 マンション管理講座(第一回)
外部管理者方式について(第三者管理方式)のメリットと注意点。
11月9日(土)午後烏山区民会館セミナー:自分のマンションの管理運営状況を確認してみよう交流会役員
世田谷区
午前:区役所主催 マンション管理講座(第二回)
 管理計画認定制度の取得について(認定を受けたマンションの管理会社による説明)
1月25日(土)午後世田谷区民会館セミナー:国土交通省マンション政策について
副題:今年に改定されたガイドラインについて、その背景と変更点を中心に説明して頂く予定です。
国土交通省職員午前:区役所主催 マンション管理講座(第三回)
 マンションの法律問題
3月15日(土)午後三茶しゃれなあどホールセミナー:(仮題)長期修繕計画作成の目的と必要性協賛事業者 
日時、会場、テーマは予告なく変更する場合があります。
世田谷区マンション交流会は、世田谷区内のマンション管理組合を支援する「NPO法人世田谷マンション交流会」「NPO法人世田谷マンション管理組合ネットワーク」へのイベントに参加することをお勧めいたします。それぞれの会の発足の目的が違いますので、世田谷区マンション交流会では得られない情報が得られることがあります。それぞれの団体へのイベントの参加は各ホームページを訪ねてください。

お知らせ

セミナーの発表資料は世田谷区都市整備政策部居住支援課にて保管しております。原則、資料の閲覧は世田谷区居住支援課でお願いしております。
詳しくは下記にお問い合わせ願います。
“世田谷区マンション交流会”(世田谷区都市整備政策部居住支援課内)
TEL:03-5432-2504    FAX:03-5432-3040

令和5年度 交流会のあゆみ

令和5年度交流会主催のセミナー・勉強会は奇数月での開催と致します。
すべての開催日に、マンション管理士、一級建築士による無料相談会と、役員による座談会を予定しています。

日時会場テーマ講師備考
5月20日(土)午後三茶しゃれなあどホール スワン・ビーナス第一部 マンション50年は大丈夫! 対策のポイント
第二部 管理会社を変えたマンションの事例
交流会理事長 味岡 直樹
交流会理事 平河 啓一
 
7月15日(土)午後三茶しゃれなあどホール オリオン第一部 東京とどまるマンションについて
第二部 マンション管理組合運営の基礎講座
世田谷区危機管理部災害対策課 藤川 明博副参事
交流会副理事 高橋 むつ子
 
9月23日(土)午後区役所 ブライトホール関東大震災100年の防災教室 東京都マンション管理士会
防災研究会 田邊 実氏、稲葉 護氏、小出 由久氏
午前:区役所主催 管理講座
11月19日()午後世田谷区文化生活情報センター セミナールーム第一部 東京とどまるマンションについて
第二部 マンション管理組合運営の基礎講座
午前:区役所主催 管理講座
1月20日(土)午後三茶しゃれなあどホール スワン・ビーナス「管理組合」理事の成り手不足をどう乗り切るかマンション交流会会員 佐々木 正好氏午前:区役所主催 管理講座
3月16日(土)午後三茶しゃれなあどホール オリオン交流会 1班:管理問題  2班:大規模修繕・修繕計画座談会形式 

令和4年以前の交流会のあゆみ

令和4年度イベント開催結果
日時会場テーマ講師
4月17日()午前文化生活情報センターマンションの経年劣化を乗り切るには交流会会長 味岡直樹
5月14日(土)午後三茶しゃれなあどホール大規模修繕を見直す
~賃貸マンションの手法からのアプローチ~
交流会役員 大石克己
6月11日(土)午後三茶しゃれなあどホール管理組合運営の基礎交流会副会長 高橋むつ子
7月16日(土)午後三茶しゃれなあどホール将来の大規模修繕に向けて
~知っておきたい資金計画のポイント~
住宅金融支援機構 鈴木崇司氏
8月20日(土)午後ZOOMオンライン事例紹介型セミナー ~会員ご自身のマンションでの取組み事例~交流会役員 平河 啓一
交流会会員 深美 吉治氏
9月18日(三茶しゃれなあどホール午前:マンション管理講座
午後:防災について
世田谷区居住支援課
交流会会長 味岡直樹
10月16日()午後北沢タウンホール午後:事例紹介セミナー交流会員  佐々木 正好氏
交流会会長 味岡 直樹
11月19日(土)三茶しゃれなあどホール午前:マンション管理講座
午後:マンションの省エネ対策の補助制度と実例
世田谷区居住支援課
マンション管理士 長谷川 充明氏
12月10日(土)午後梅丘パークホール午後:マンション居住者の高齢化と見守り松原あんしんすこやかセンター管理者 佐藤 彩子氏
1月14日(土)三茶しゃれなあどホール午前:マンション管理講座
午後:自主管理型「管理組合」は、今後どのように「管理会社」と向き合うべきか
世田谷区居住支援課
交流会員  佐々木 正好氏
2月11日(土)午後三茶しゃれなあどホール午後:マンションの耐震化田谷区防災街づくり担当部防災街づくり課職員
玉川サンケイハウス 副理事長 長谷川 清氏
3月14日(土)午後三茶しゃれなあどホール午後:マンションの防災について考える世田谷区危機管理部災害対策課職員
一般社団法人 RISKWATCH 奥田 悦子氏
令和3年度イベント開催結果
月日会場テーマ講師
4月17日(土)三茶しゃれなあどホール経年マンション今後の対策は?交流会会長 味岡 直樹
5月15日(土)三茶しゃれなあどホールマンションの修繕について 給排水管工事の進め方交流会会長 味岡 直樹
6月19日(土)Zoom のみ はじめて管理組合の理事になった方へ ~理事のやることは~交流会副会長 高橋 むつ子
7月17日(土)中止
8月14日(土)中止
9月25日(土)Zoom のみ 第四次住宅整備方針におけるマンション施策について
マンションの標準管理規約の改正について
世田谷区居住支援課長 小沼 文人 氏
交流会副会長 高橋 むつ子
10月30日(土)梅丘パークホール第一部 マンション居住者の高齢化の課題と取組みの方向性
第二部 二子玉川あんしんすこやかセンターにおける集合住宅の高齢者見守り活動について
世田谷区居住支援課長 小沼 文人氏
二子玉川あんしんすこやかセンター所長 竹中 毅氏
11月21日(日)北沢タウンホール マンション長生きのポイントは?交流会会長 味岡 直樹
12月18日(土)中止
1月15日(土)三茶しゃれなあどホール 交流会会員による事例紹介
「マンション等における福祉サービスや宅配便等のための共用駐車スペース及び宅配ボックスに関するアンケート」結果について
交流会会員
世田谷区建築調整課
2月19日(土) 北沢タウンホール (午前)マンション管理講座 世田谷区主催
    事例から見るマンションの法律問題 ~管理費滞納や共用部のルール違反への対処方法は?~
(午後) マンション関連法の法改正について
    第一部 マンション関連の法改正の概要と方向性
    第二部 マンション関連の法改正にどう対応しよう?
弁護士 湯山花苗氏


世田谷区居住支援課長 小沼 文人氏
一級建築士 小野富雄氏
3月26日(土)生活工房セミナールームマンションの防災
第一部:熊本地震 ~ 一部損壊マンションの取組み事例 ~


第二部:熊本地震を乗り越えられた取組みをふまえて
       ~専門家を交えたパネルディスカッション
NPO法人熊本県マンション管理組合連合会理事 奥田俊夫氏
(オンライン講演)

元福岡大学工学部教授 古賀一八氏
熊本県マンション管理組合
令和3年度 セミナーレポート
令和3年度 第7回セミナー:実際の体験に学ぶ ー熊本地震で管理組合はどう対応したかー

2011年の東日本大震災より11年が経ち、世田谷区も3月11日に防災訓練を行いました。
この時期にちなみ、2016年4月14日に震度7の熊本地震で被災したマンションの復旧への道のりを、交流会セミナー初の遠隔地からの講師にご登壇いただきました。

【第一部】一部損壊マンションの取組事例 熊本県マンション管理組合連合会理事 奥田俊夫氏

【第2部-1】災害支援の技術的サポート:工事優先度を吟味する工夫 元福岡大学工学部教授 古賀一八氏

【第2部-2】震災5年マンション管理組合の軌跡 熊本県マンション管理組合連合会理事 高濱義夫氏

【第2部-3】熊本地震の教訓を踏まえて誕生したマンション地震対応箱「MEAS」の紹介 江戸川区マンション協議会副会長 奥田建蔵氏
  マンション地震対応箱の紹介を活動報告のお役立ち情報内に防災を作りリンクをしました。

コロナ禍まん延重点措置が解除されて会場での開催ができました。会場には28名、ZOOMでは25名の方が参加いたしました。

令和3年度 第6回 セミナー:マンション関連の法改正について

マンション管理適正化法、およびマンション建替円滑化法の改正がおこなわれ、令和4年4月1日から施行となります。
また、令和3年9月には長期修繕計画標準様式と修繕積立金ガイドラインが13年ぶりに更新されました。セミナーでは改正の主旨、変更点などをご説明頂きました。

第一部 「マンション関連の法改正の概要と方向性」と題して、各法の改正の要点。ガイドラインの主な変更点を世田谷区居住支援課長小沼 文人氏にご説明いただきました。

第二部 「マンション関連の法改正にどう対応しよう?」と題して、交流会副会長で高橋むつ子氏の講演予定でしたが、急病につき登壇できませんでした。
代わりに一級建築士 小野富雄氏にご登壇頂き、建築の専門家からの視点で長期修繕計画ガイドラインの読み解きをご説明いただきました。

コロナ禍まん延防止重点措置期間中で会場での開催は中止となり、全員がZOOMでの参加となりました。
ZOOMのために参加人数が不明ですが、14名の方からアンケートにご協力頂きました。ありがとうございました。

セミナーに関連する行政発表情報のリンク先を「お役立ち情報」に掲載しております。

令和3年度 第5回 セミナー:事例発表会

世田谷区内にあるマンション居住者様、管理組合理事様の数多い経験から、事例発表をして頂きました。

1.マンション等における福祉サービスや宅配便等のための共用スペース、および宅配ボックスに関するアンケート結果の報告【世田谷区建築調整科】

2-1.今からでも遅くない、管理組合の改革【佐々木正好様】
2-2.管理会社への全面管理委託の弊害について【本田 賀文様】
2-3.排水管更生工事を終えて 実践と評価【児玉 精二様】

会場14名、オンライン17名の参加がございました。

過去のイベントレポート
  • 平成29年度の総会・臨時総会の報告「マンション交流会通信 第12号」(PDF:105KB)
    世田谷区マンション交流会総会結果報告
  • 平成28年度の総会・臨時総会の報告「マンション交流会通信 第11号」(PDF:104KB)
    第1回交流会講演 耐震の取組みと補強工事の実例
    第2回交流会講演 組合が求める管理会社にしよう
    第3回交流会講演 規約変更の進め方と手法(悪質な民泊とシェアハウスを禁止するには)
    地域別勉強会
    第1回勉強会【世田谷】インターホンとオートドアの改修
    第2回勉強会【玉川】 マンションの防災対策
    第3回勉強会【烏山】 マンション管理会社をどうする、自主管理?、管理委託?
    第4回勉強会【砧】  給排水設備の改修
    第5回勉強会【北沢】 町会・自治会との連携
  • H27年度 第3回交流会・第4回地域別勉強会&相談会(砧地域)(PDF:142KB)
    理事会運営をより良くしよう
    【第一部】理事会運営をより良くしよう ~初めて理事になった方が知っておくべきこと~
    【第二部】分科会「組合運営 グル-プ」「管理会社 グル-プ」「大規模改修 グル-プ」
    管理費等の滞納防止と対処について
    【第一部】管理費の滞納予防と対処について ~管理費等の収入を確実に収納しよう~
    【第二部】テーマを絞り込んだ情報交換と検討「管理費等の収入を確実に収納しよう」「なんでも相談会」
  • H27年度 第2回地域別勉強会&相談会(玉川地域)・第3回地域別勉強会&相談会(烏山地域)(PDF:380KB)
    【玉川第一部】設備の保守業務について
    【玉川第二部】テーマを絞り込んだ情報交換と検討「適切な設備の保守業務のあり方」「なんでも相談会」
    【烏山第一部】情報提供:理事のなり手不足に関する体験談
    【烏山第二部】テーマを絞り込んだ情報交換と検討「理事のなり手不足を解消する有効な手段は!」「なんでも相談会」
  • H27年度 第1回地域別勉強会&相談会(世田谷・北沢地域)(PDF:328KB)高圧一括受電とLED化による電気料金の削減」
    【第一部】高圧一括受電による共用部電気料金の削減
    【第二部】LED化による電気料金の削減
    【第三部】情報交換会&相談会「第一グループ:講演内容のQ&A」「第二グループ:大規模修繕工事ほか」
  • H27年度 第2回交流会(PDF:44KB)管理業務委託と委託費の適正化
    【第一部】管理業務委託費を適切にしよう!
    【第二部】分科会「管理組合・管理会社A班」「管理組合・管理会社B班」「大規模改修C班」
  • H27年度 第1回交流会(PDF:44KB)うまく進めよう大規模改修工事
    【第一部】施工会社の選定から、アフタ-サ-ビスまで
    【第二部】分科会「大規模改修A班」「大規模改修B班」「管理組合・管理会社C班」
  • H26年度 第3回交流会(pdf:48KB)管理規約と保険の見直し
    【第一部】管理規約見直しの手続きとポイント
    【第二部】マンション保険を見直してみませんか?
  • H26年度 第1回・第2回・第3回地域別交流会pdf:199KB)
    【第一部】マンション建替え円滑化法の改正について
    【第二部】耐震診断・大規模改修・コンサルタントの選定
  • 平成26年度 第2回交流会(pdf:229KB)
    【第一部】さあ始めよう大規模改修工事
    【第二部】分科会「大規模改修A班」「大規模改修B班」「組合運営・管理C班」