令和2年度第1回「みんなのなんでも相談会」のご報告

令和2年度第1回「みんなのなんでも相談会」のご報告

(令和2年10月3日 土曜日 三茶しゃれなあどホール オリオン)

令和2年度第1回「みんなのなんでも相談会」は、27名(会場参加者23名、オンライン参加者4名)の参加をいただきました。ありがとうございました。
世田谷区マンション交流会として対面方式によるイベントの開催は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、令和2年1月18日のセミナーから9か月ぶりとなりましたが、「みんなのなんでも相談会」としては過去最大の参加人数となりました。
※この間、毎月、対面方式によるセミナー等を予定して来ましたが、いずれも新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い中止となっております。このうち令和2年7月に予定されていた対面方式のセミナー(マンション管理状況届出制度関係)については、中止に伴って会員等164名へ資料送付を行い、書面による開催となっております。
開催にあたっては、次のような感染症対策を行いました。
1.会場の募集定員は役員を除き20名までとする。
2.会場の募集定員以外にZOOMによるオンライン参加者を募集する。
3.参加者がロの字に囲む方式ではなく講義形式とし、テーマの相談者と助言者が前方に移動して相互にソーシャルディスタンスを確保しながら発言することで、飛沫の飛散を防止する。
4.3台のオンライン用カメラとスピーカーフォンを使用して切り替えることで、オンライン参加者が会場参加者と場を共有できるようにする。
5.換気や検温、アクリルパネル設置のほか、発言者が替わるたびにマイクカバーの交換等を実施する。

意見交換のテーマについては、参加者の皆様よりテーマを出していただき、次の7つのテーマについて情報交換や助言を行いました。
①今後の組合組織編成について
②土地の占有権、管理組合と管理会社
③工事見積書のチェック方法、相見積書の取り方
④大規模修繕の先行事例の情報収集
⑤NHK受信料について
⑥管理費等の滞納対策
⑦賃貸居住者と管理組合の関係
⑧外国人の区分所有者について
これらのテーマは、参加申し込み時と当日にいただき、組織体制(①~②)・修繕(③~④)・その他(⑤~⑧)に区分して、テーマごとに相談者が説明し、それに対して、実際に対応した管理組合が事例紹介したり、専門的知識を有する資格者等が発言したりするなど、数名が助言する形で進めました。

相談者と助言者は、各自3分以内で簡潔に発言を行うルールとし、相談者が自らの課題の解決方法を見つけるヒントになるような情報交換会でした。
世田谷区マンション交流会としては、次回以降も、新型コロナウイルス感染症の感染防止を図りながら、大勢の方々のご参加をいただき、更に役に立つ企画をして行きたいと考えております。

令和2年度の第1回みんなのなんでも相談会の活動報告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です